HTMLとサムネイルのみ回収してます. (2012/09/13-01:54:01@LAST)

[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード

画像ファイル名:1347458638569.jpg-(19969 B)サムネ表示
19969 B 0 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:03:58 No.142997980 01:23頃消えます
双葉学園シェアードワールド執筆・準備スレ
http://www39.atwiki.jp/mayshared/
ふたがくアプロダ
http://ux.getuploader.com/hutagaku/
自動ログ保管庫
http://tcnweb.ne.jp/~rochan/
保管庫避難所
http://maytemp.weblog.tc/may/
削除された記事が1件あります.見る
 1 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:04:58 No.142998314
流れは銘を呼んで発動する武器
 2 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:07:16 No.142999064
魔法武器はそれそのものが異能にカウントされちゃうからなぁ
 3 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:08:22 No.142999400
別にいいじゃん
本人に異能なきゃそれでおっけー
 4 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:09:59 No.142999911
個人的に
1.異能の才能はある人間が
2.異能発現前にマジックアイテムと儀式契約(あるいは憑かれる、呪われる、事故る)すると
3.本来の異能が発現する代わりにマジックアイテムが使えるようになる

くらいに思ってる
 5 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:10:36 No.143000092
次乙寝るおやすみー
 6 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:11:09 No.143000250
前座は身体強化+マジックアイテムだったな
あいつ身体強化なければよかったのに
 7 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:17:45 No.143002237
スレッドを立てた人によって削除されました
でも現実世界の事を考えたら天はニ物を与えまくりなんだから
異能力持ってる人が+マジックアイテム使ってても何も不思議は無いよね
メタネタ的に異能力は二つ持てないロジックが世界にかかってるとかならいざ知らず
戦闘系の異能力者なら誰でも二つ目の能力考えると思う
 8 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:19:03 No.143002621
最強の魔法兜と魔法剣と魔法鎧と魔法盾を同時に装備して俺最強!
でも一度に全部を発動することは不可能なのでただの鉄塊
 9 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:25:50 No.143004584
そういうことしようとしたからあいつ怒られたんだよ
 10 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:25:54 No.143004601
>異能力持ってる人が+マジックアイテム使ってても何も不思議は無いよね
別にいいのよ
無茶は駄目なだけで
だから節度と加減間違えなければいい
 11 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:30:31 No.143005995
例えばエレメントラルヴァも切れますくらいの刀はギリギリセーフとしても
身体強化+斬魄刀は駄目よと
 12 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:37:35 No.143008067
>>異能力持ってる人が+マジックアイテム使ってても何も不思議は無いよね
>別にいいのよ
>無茶は駄目なだけで
>だから節度と加減間違えなければいい
戦闘能力にプラスとなる場合は目をつけられる傾向にある
異能もマジックアイテムも非戦闘系の組み合わせだとわりとスルー
 13 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:52:20 No.143012044
止まった時は下四桁
 14 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:53:30 No.143012352
http://www39.atwiki.jp/mayshared/pages/0044.html
魔術師系

えらい初期のページ引いた
 15 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:55:50 No.143012980
タイムリーにマジックアイテムの項目とはこれは流れが来てる
 16 無念 Name としあき 12/09/12(水)23:57:55 No.143013551
>他の能力との差があいまいなので、基本的に書き手が「これは魔術です」と主張したものが魔術師系となります
その通りだ
その通りなのだが
だがしかし……!
 17 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:02:34 No.143014805
いちおう儀式やら呪文やらがあるのが魔術なんじゃないかねえ
「波っ」っで出るのが超能力
「いでよ炎!」なら魔術
契約とか絡むと魔術ってイメージが個人的にはするが
ふたがくに限ると契約の代名詞が超科学の永劫機だし
 18 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:04:02 No.143015248
あいつどう考えても超科学じゃなくて魔術だけどな
 19 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:06:31 No.143015892
制作者が超科学能力者で
使用者は魔術能力者
そのほうがしっくりは来るかねえ
でも制作者が作中にいると強化改造とかでインフレマシマシになる悪寒も
バックボーンをブラックボックスに突っ込んでおくあのやりかたは正解だったのかな
 20 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:10:48 No.143016965
ノリノリで新作書ける
これまでのストーリーという足枷がないとすごく筆が軽い
 21 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:12:56 No.143017534
いい傾向だ
俺は進むべき道が特にないから止まってるよ
シリーズを引っ張らなかったのは基本正解だと思うが
漠然とし過ぎて書けない時もある
 22 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:18:46 No.143018994
俺も来月には一本投下したいな
 23 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:21:14 No.143019547
>バックボーンをブラックボックスに突っ込んでおくあのやりかたは正解だったのかな
てか有りものをここに当てはめただけだからそりゃあ齟齬が出るよっていう
 24 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:24:46 No.143020378
>てか有りものをここに当てはめただけだからそりゃあ齟齬が出るよっていう
当時でさえ賛否両論だったからねえ
それ抜きにしてもスレの盛り上がりに貢献してくれた作品だとは思うけど
 25 無念 Name としあき 12/09/13(木)00:30:05 No.143021711
内容云々より絵は偉大やでえ