HTMLとサムネイルのみ回収してます. (2012/09/15-18:02:01@LAST)

[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード

画像ファイル名:1347683749054.png-(60003 B)サムネ表示
60003 B 0 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:35:49 No.143496603 18:04頃消えます
プログラ(ム|マー)スレ
削除された記事が2件あります.見る
 1 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:36:13 No.143496683
愚痴スレ
 2 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:37:41 No.143496910
生ラムネ
 3 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:37:43 No.143496919
プログラミングスレが立ってる
 4 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:39:21 No.143497180
ムマー
 5 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:40:10 No.143497323
犯罪者でも天才的なハッカーだけはちょっと尊敬する
 6 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:40:50 No.143497410
犯罪をするのはクラッカーでしょ
 7 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:40:54 No.143497419
以下ハッカーとクラッカーの違いについて
 8 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:41:12 No.143497482
中華にサイト乗っ取られてたね
 9 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:41:16 No.143497489
    1347684076686.jpg-(8008 B) サムネ表示
8008 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
 10 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:41:16 No.143497491
どうでもいい
 11 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:42:26 No.143497650
>以下ハッカーとクラッカーの違いについて
ハッカー:イカれてる
クラッカー:イカれてる
 12 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:43:53 No.143497864
>以下ハッカーとクラッカーの違いについて
ハッカー:口の中がスースーする
クラッカー:口の中がもそもそする(要牛乳)
 13 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:44:02 No.143497885
IT業界ってどうなん?
もう景気回復して安泰になったん?
 14 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:44:34 No.143497961
誰もスレ画を突っ込まない
もうeclipseはオワコン中のオワコンになってしまったんやな…
 15 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:44:44 No.143497983
ッカーってのがよくないな
カーはだめだ
 16 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:46:27 No.143498248
ハッコー
 17 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:47:03 No.143498345
>もうeclipseはオワコン中のオワコンになってしまったんやな…
今のデファクトって何だろ
 18 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:47:14 No.143498375
>もう景気回復して安泰になったん?
どこの並行世界の話でしょうか?
 19 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:47:40 No.143498431
>今のデファクトって何だろ
Eclipseだよ
 20 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:47:52 No.143498458
http://may.2chan.net/b/res/143493116.htm
スレ立てる前に重複を確認するプログラムとか?
 21 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:48:01 No.143498479
職業プログラマーに最も必要なスキルは余裕のあるスケジュールを立てる事だ
余裕の中から匠が生まれる
 22 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:48:12 No.143498510
長い間無職だったけど来月からプログラマ復帰だぜ
μITRONなんか全然知らないからドキドキだぜ
 23 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:50:43 No.143498903
>余裕の中から匠が生まれる
余裕が無いから人員追加とか愚の骨頂だよなぁ
うちのことだけど

素人ばっかり増やしやがって…
 24 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:52:09 No.143499125
27歳無職経験知識無しがプログラマ目指すには何したらいいんだい
 25 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:52:37 No.143499192
>27歳無職経験知識無しがプログラマ目指すには何したらいいんだい
就職活動かな
 26 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:52:39 No.143499195
諦める

いやマジで
 27 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:52:52 No.143499228
今からドカタ派遣に登録
 28 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:53:33 No.143499329
なんでプログラマを目指そうと思ったんだ?
「パソコンなら得意だから」とか?
 29 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:54:02 No.143499406
>なんでプログラマを目指そうと思ったんだ?
ゲーム作りたいから
 30 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:54:42 No.143499511
>なんでプログラマを目指そうと思ったんだ?
>「パソコンなら得意だから」とか?
そういう面接官みたいな事言うとしあき嫌い!
 31 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:54:50 No.143499535
>なんでプログラマを目指そうと思ったんだ?
他に仕事無いから
 32 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:54:56 No.143499547
>ゲーム作りたいから
どの機種で?
どんなゲームを?
 33 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:55:01 No.143499560
>μITRONなんか全然知らないからドキドキだぜ
組み込み系か
がんばれよ
 34 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:55:07 No.143499577
27からは無理だ
マジで無理だ
 35 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:55:39 No.143499662
>そういう面接官みたいな事言うとしあき嫌い!
ここで聞かれることよりも、もっとエグいこと聞いてくるからなぁあいつらは
 36 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:56:13 No.143499756
>どの機種で?
昔はMSX、今はWindows環境で

>どんなゲームを?
STGやら格ゲーやらパズルやら色々
 37 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:56:56 No.143499861
>他に仕事無いから
「学生の頃に部活でイベント企画やってましたから、御社でも企画に入りたいです」
とか言うレベルのほうがまだマシ
 38 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:57:40 No.143499985
趣味でちょこちょこ触る程度だと楽しいけどな
人さまには見せられないぜ
 39 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:58:17 No.143500077
MSXのBASICが全てを狂わせたんじゃ・・・
 40 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:58:24 No.143500099
プログラミャ
 41 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:58:44 No.143500149
>なんでプログラマを目指そうと思ったんだ?
スマホアプリでガッポリ儲けようかと思いましたとか
 42 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:58:51 No.143500168
プログラムやってる人ってエクセルとか楽勝なんだろうなって思う
 43 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:58:52 No.143500170
>人さまには見せられないぜ
ソース公開とかすると、公衆の面前でフリチンダンスしてるような感じだよな
 44 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:58:52 No.143500173
学校推薦で入ったから志望動機とか聞かれなかったな
面接自体各15分くらいで3回やっただけだったし
 45 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:59:14 No.143500225
絵以外なら全部できるさ
絵の練習しなきゃ
 46 無念 Name としあき 12/09/15(土)13:59:34 No.143500280
>プログラムやってる人ってエクセルとか楽勝なんだろうなって思う
それがぜんぜんダメだったりするんだよ
関数の組み合わせとかウゼー、全部VBAで実装するとか言い出す
 47 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:00:54 No.143500483
VBAもなんか融通効かないからな・・・
 48 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:01:20 No.143500558
>絵の練習しなきゃ
「バンドメンバー募集。当方ボーカル。ギター、ドラム、ベース急募」
みたいやな
 49 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:02:02 No.143500665
簡単にできることは簡単にやることが技術
 50 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:02:11 No.143500691
同人ゲーム制作チーム募集
当方プロデューサ。脚本、プログラマ、グラフィック、音楽急募

・フリーなので報酬はありません
・リテイクに快く応じられる方
・ある程度のレベルを求めますので選考に落ちても恨まない方
(当落は個別メールなしのサイト発表)
・イラストの使用権はこちらに譲渡していただきます
 51 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:02:21 No.143500720
>「バンドメンバー募集。当方ボーカル。ギター、ドラム、ベース急募」
>みたいやな
ゲームだと
「開発スタッフ募集。当方企画。プログラマ、絵師、音楽募集」
ってところか
 52 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:02:40 No.143500781
>27からは無理だ
>マジで無理だ
ダメなのかー
 53 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:03:11 No.143500860
会社でもプログラミング
家でもプログラミング
でも残業が多くて趣味プロ出来ないから近い内に辞める
 54 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:03:37 No.143500924
>ダメなのかー
資質があればひょっとするかもだけど、年齢で会社がリスク回避すると思う

フリーウェアやオープンソースでガンガン名前が売れてるならともかく
 55 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:03:39 No.143500928
ずっと底辺プログラマーだった
会社クビになって組み立て作業の工場の派遣に応募したけどことごとく断れたよ
募集事項に要経験者って書いとけよ
プログラマーって潰しきかないのな
 56 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:03:56 No.143500973
27で無理なら34の俺にはもっと無理だな……
プログラムで一発逆転狙ってたのに
 57 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:04:03 No.143500996
>ダメなのかー
プログラマー30歳定年説とはなんだったのか
 58 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:04:57 No.143501149
>ずっと底辺プログラマーだった
>会社クビになって組み立て作業の工場の派遣に応募したけどことごとく断れたよ
>募集事項に要経験者って書いとけよ
>プログラマーって潰しきかないのな
おとなしくバイトでもしようぜ?
 59 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:05:30 No.143501233
>プログラムで一発逆転狙ってたのに
どういう狙いなのかkwsk
 60 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:06:15 No.143501351
逆転できるのか
何を逆転するのだろうか
 61 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:06:39 No.143501423
ダメダメ言ってる奴は気にしなくていいんじゃないかと思い始めた
やってみてダメだったぐらいでいい
 62 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:06:55 No.143501480
>会社クビになって組み立て作業の工場の派遣に応募したけどことごとく断れたよ
なんでプログラマー募集してるとこいかないんだ?
もうプログラムはいやとか?
 63 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:06:55 No.143501485
無職からの逆転一発マン
 64 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:07:09 No.143501514
>プログラマー30歳定年説とはなんだったのか
現実には若い人間が全くいなく40代50代のおっさん多いけどな
 65 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:07:13 No.143501530
仕事してる連中も7割は素人にケが生えた程度だけどな
 66 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:07:14 No.143501533
>プログラマーって潰しきかないのな
プログラマーというか事務職はな
 67 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:08:12 No.143501698
>おとなしくバイトでもしようぜ?
未経験者OKで時給850円ての見つけたんで応募してみる
40越えでイロイロキツイわ
 68 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:08:17 No.143501721
>プログラマー30歳定年説とはなんだったのか
うちの会社は業界10年選手の30overがゴロゴロいるぞ・・・
なかには20年選手も
 69 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:08:52 No.143501804
>同人ゲーム制作チーム募集
こういうので荒れた掲示板を見たことがある
アイマスみたいなのを作りたいとか喚いてて、キャラの好みでいきなり分裂してケンカになってた
 70 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:09:31 No.143501927
>27で無理なら34の俺にはもっと無理だな……
大丈夫じゃないか?俺は33でプログラマーになったぞ
 71 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:10:00 No.143502000
>アイマスみたいなのを作りたいとか喚いて
もうこれだけで破綻が目に見えてるな
グラフィックとプログラマが死ぬ
 72 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:10:06 No.143502020
完全にネットのデマ
 73 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:10:08 No.143502022
>40越えでイロイロキツイわ
いい年になると経験を生かした転職しか道がないよな
 74 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:10:17 No.143502050
ウェブサービス+ios用クライアントアプリ+android用クライアントアプリ+各種PC用ブラウザ拡張
みたいなのを一人でやってる人とかいる?
 75 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:10:48 No.143502151
>>同人ゲーム制作チーム募集
>こういうので荒れた掲示板を見たことがある
そりゃそうだ
物作るのになかよく共同作業とかあり得ん位判るだろ
 76 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:10:57 No.143502178
>もうこれだけで破綻が目に見えてるな
>グラフィックとプログラマが死ぬ
ミク動画とか見てて「オレでもできる!」とか思っちゃうんだろうなぁ
じゃあやってみろよと
 77 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:11:13 No.143502230
ゲームを作りたいってのはダメだ
ゲームを作ったなら言って良い
 78 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:11:33 No.143502288
最近またパラダイムのトレンドが変わりつつあるけど
結局手続き型オブジェクト指向言語ひとつ覚えとけば
老害と呼ばれても食えることは食える
 79 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:11:40 No.143502302
>ウェブサービス+ios用クライアントアプリ+android用クライアントアプリ
これはわかるけど

>+各種PC用ブラウザ拡張
これは何?アドオン開発?
 80 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:10 No.143502393
>プログラマーって潰しきかないのな
マイクロソフトの下請けでもさせてもらえ
デバッグ要員なんか引く手あまただ
 81 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:19 No.143502410
>ウェブサービス+ios用クライアントアプリ+android用クライアントアプリ+各種PC用ブラウザ拡張
>みたいなのを一人でやってる人とかいる?
いないだろうし普通しない
最初からクロスプラットフォームを狙うんならウェブサービスとjQueryだろうな
 82 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:33 No.143502458
>なんでプログラマー募集してるとこいかないんだ?
>もうプログラムはいやとか?
俺40越えなんだが知り合いの同業の社長に
年齢的にもう無理、レベル低くくて使えない
って言われちゃった
 83 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:47 No.143502499
>最近またパラダイムのトレンドが変わりつつあるけど
>結局COBOLひとつ覚えとけば
>老害と呼ばれても食えることは食える
 84 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:48 No.143502502
    1347685968444.png-(3883 B) サムネ表示
3883 B
>ウェブサービス+ios用クライアントアプリ+android用クライアントアプリ
「ゆけ!勇者」とかこういう感じだよな
ほんとに個人でやってるのかなってレベル
 85 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:49 No.143502507
プログラマーって給与いいんだよね?
 86 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:12:56 No.143502518
>ウェブサービス+ios用クライアントアプリ+android用クライアントアプリ+各種PC用ブラウザ拡張
>みたいなのを一人でやってる人とかいる?
全部いっぺんにはさすがに無理だろう
 87 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:13:26 No.143502609
>プログラマーって給与いいんだよね?
最上流ならそうかもな
 88 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:13:26 No.143502610
>プログラマーって給与いいんだよね?
34歳で16万が給料良いと言うかね?
 89 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:13:32 No.143502631
VB6だって未だにしぶとく生き残ってるしな
客からしてみれば実用的な速度で動きさえすればウェブアプリだろうが何だろうが知ったこっちゃない
 90 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:13:44 No.143502656
>年齢的にもう無理、レベル低くくて使えない
建前と本音が一緒に出てるじゃねえか!
 91 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:13:55 No.143502686
>プログラマーって給与いいんだよね?
時給換算すると穴を掘って埋まりたくなるレベルだけど?
 92 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:14:02 No.143502697
>手続き型オブジェクト指向言語
矛盾しております
 93 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:15:05 No.143502870
流行る方向はわかるんだけどいかんせんやる気が出ないな
 94 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:15:22 No.143502923
>VB6だって未だにしぶとく生き残ってるしな
Windows7でもぎりぎり動いてるけど、8になったら即死するんじゃないかとビビってる
 95 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:15:45 No.143502978
おまえら今からHTML5やれよ
 96 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:15:58 No.143503011
関数型の目新しさが良く判らん…
 97 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:16:44 No.143503141
プログラミング始めてみるよ
何かできたら見せるね
 98 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:16:49 No.143503152
>おまえら今からHTML5やれよ
JavaScriptもセットで覚えな
 99 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:17:02 No.143503186
>建前と本音が一緒に出てるじゃねえか!
笑うしかなかったよ
20近くヒーヒーいいながらやってたのにさ
 100 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:17:15 No.143503213
>建前と本音が一緒に出てるじゃねえか!
前後で繋がってて
「年齢的に考えてそのレベルだときつい」
ってことでは
ゲームプログラマなら古いプラットフォームから移植するときとかに重宝されるんだがなぁ
 101 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:17:25 No.143503240
>おまえら今からHTML5やれよ
スタイルシートへの完全分離がメンドイわ〜
 102 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:17:43 No.143503297
動的型付け言語に興味が回らない
業界全体で最も必要とされるのはjavascriptと分かっているのに…
 103 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:17:45 No.143503303
>最初からクロスプラットフォームを狙うんならウェブサービスとjQueryだろうな
ひとつ書いて全部ってわけにはなかなかいかなかったよ
スマホのチープさにPC側を妥協させるのならいいけども
 104 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:18:15 No.143503371
組み込み系ならば年齢関係無いんじゃないかね?
 105 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:18:27 No.143503408
>スタイルシートへの完全分離がメンドイわ〜
でも、本来はそれが正しいんだよね
 106 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:18:28 No.143503410
>20年近くヒーヒーいいながら(仕事)やってたのにさ
 107 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:18:40 No.143503440
1年大学で何となく受けたCの知識でも
FCレベルのゲームくらいならなんとかなるんじゃないか
そう思っていた時期が…
 108 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:18:51 No.143503469
>関数型の目新しさが良く判らん…
本格的にパズルで組む感じだから
わかってる人間にとってはGUIでプログラム組んでるのと似た感覚になる
 109 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:19:27 No.143503565
>1年大学で何となく受けたCの知識でも
>FCレベルのゲームくらいならなんとかなるんじゃないか
まずconio.hから入ろうか…
 110 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:19:34 No.143503591
モバイル対応ウェブサービスもスマホだけじゃなくガラケーまでも考慮に入れると・・・
 111 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:19:43 No.143503627
一時期プログラマって面白そうだなって思ってたけど
仕事にしてる人の苦労を見ると趣味に留めておいてよかったと思う
 112 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:20:00 No.143503672
>FCレベルのゲームくらいならなんとかなるんじゃないか
ファミコンのプログラミングは匠の技が炸裂してると聞く
キャラクタのビットマップにパラメータも埋め込んだりとか
ビットシフトするだけでぜんぜん違う処理系になったりとか
 113 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:20:28 No.143503758
>ガラケーまでも考慮に入れると・・・
うん
ムリ
 114 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:20:32 No.143503771
>仕事にしてる人の苦労を見ると趣味に留めておいてよかったと思う
俺はまだ迷ってるわ
安定職捨ててプログラマになってる人とか見ると羨ましく思う
 115 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:20:36 No.143503785
>組み込み系ならば年齢関係無いんじゃないかね?
オッサン多いけど経験重視だからなあ
 116 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:20:36 No.143503787
2012はエリックが入ってるからやってみたいけど
マクロが無くなってるとか終わっていた
 117 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:20:57 No.143503854
>モバイル対応ウェブサービスもスマホだけじゃなくガラケーまでも考慮に入れると・・・
ガラケーは捨てられつつあるんじゃね?
もしくはリクエストでサイト毎トバして分離とかな
 118 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:06 No.143503878
>モバイル対応ウェブサービスもスマホだけじゃなくガラケーまでも考慮に入れると・・・
<noscript> お使いのブラウザでは表示できません。</noscript>
 119 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:26 No.143503933
WPFのXAML部分の良さがわからない
インテリセンス中途半端だし生産性落ちない?コレ…
 120 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:42 No.143503974
>オッサン多いけど経験重視だからなあ
問題は組み込み系の激務さと
業界に就職できるコネって聞くが
 121 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:43 No.143503977
>ファミコンのプログラミングは匠の技が炸裂してると聞く
そもそもアセンブラっすよ
時代を感じますよ
 122 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:49 No.143503992
androidアプリに手を出してみようと環境整えたけど
何で最初からあんなにゴチャゴチャとファイルが自動生成されるのだ
 123 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:49 No.143503994
所詮派遣で火事場の現場に入るようなプログラマーに明るい未来なんて無いんだ
 124 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:21:54 No.143504006
>ミク動画とか見てて「オレでもできる!」とか思っちゃうんだろうなぁ
>じゃあやってみろよと
そういうやつに限って他人に頼って何もしないのが多い
 125 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:22:09 No.143504053
>ミク動画とか見てて「オレでもできる!」とか思っちゃうんだろうなぁ
あれはアニメーションだけだから
ゲーム作るなら序盤で終わるようなもんでしょ
ゲームはそのアニメーションをどう使うかだから
もっと工程が多い
 126 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:22:12 No.143504063
>ファミコンのプログラミングは匠の技が炸裂してると聞く
>キャラクタのビットマップにパラメータも埋め込んだりとか
>ビットシフトするだけでぜんぜん違う処理系になったりとか
今のハードならそう言う手法は要らない気がする
CPUもメモリも性能気にせず使えるし
 127 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:22:34 No.143504124
やってみるとある程度のところまではいけるもんだよ
有る程度まで行くとでっかい壁が・・・
 128 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:22:36 No.143504129
>ひとつ書いて全部ってわけにはなかなかいかなかったよ
>スマホのチープさにPC側を妥協させるのならいいけども
そこら辺は仕方ないだろう
そもそもPCとスマホじゃ画面の使い方が違うんだから
 129 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:23:31 No.143504273
え?www
としあきとかを
褒めたりなだめすかしたりして絵を描かせていますがwww
 130 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:23:45 No.143504312
>所詮派遣で火事場の現場に入るようなプログラマーに明るい未来なんて無いんだ
無い…
下流の奴隷派遣には本当に未来無いし、未来見てる方がどうかしてる
 131 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:24:03 No.143504377
>何で最初からあんなにゴチャゴチャとファイルが自動生成されるのだ
組み込み系だからだよ
ちなみにdalvikはSun Javaの常識が通じないぞ
 132 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:24:28 No.143504442
>今のハードならそう言う手法は要らない気がする
>CPUもメモリも性能気にせず使えるし
だからクソコードが氾濫するとも言える
力技でぶん回してなんとか動いてるから、ちょっとでも負荷かかるといきなりおかしくなったり
 133 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:25:33 No.143504615
>だからクソコードが氾濫するとも言える
>力技でぶん回してなんとか動いてるから、ちょっとでも負荷かかるといきなりおかしくなったり
スンマセン!!ホント、スンマセン!!
 134 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:25:37 No.143504627
起動するだけで何か重いメモリ馬鹿食いのモンスターブラウザさん・・・
 135 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:25:46 No.143504650
テスト書くぞテスト書くぞテスト書くぞ
 136 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:25:49 No.143504659
>だからクソコードが氾濫するとも言える
ケース分けまくって技巧的なコード作るより
簡単に力技でぶん回すコードのが見た目は綺麗なんじゃね
 137 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:26:37 No.143504793
こりゃもうスマホアプリでリーンスタートアップするしかないで!
 138 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:26:55 No.143504836
>力技でぶん回してなんとか動いてるから、ちょっとでも負荷かかるといきなりおかしくなったり
O(n^4) のアルゴリズムとか困るんですけどって言っても全く通じない時の絶望感
 139 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:27:28 No.143504928
>>CPUもメモリも性能気にせず使えるし
>だからクソコードが氾濫するとも言える
死ねよ
 140 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:28:00 No.143505022
就職するときにIT系と組み込み系で迷ったけど
組み込み系を選んでよかったと思ってる
32歳で転職活動しても引く手あまただった
もしあのときIT系を選んでたらホームレス一直線だった
 141 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:28:14 No.143505052
>O(n^4) のアルゴリズムとか困るんですけどって言っても全く通じない時の絶望感
そういう時は自分が同じインターフェースのクラスを書くべき
そしてそいつを辞めさせろ
 142 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:28:46 No.143505147
>>CPUもメモリも性能気にせず使えるし
>だからクソコードが氾濫するとも言える
Chrome「リソース全然足りないからアレな裏ワザ使いまくりだけど速いからいいよね?」
 143 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:29:03 No.143505193
OJTでプログラム学んだ人は情報科学の基礎が抜けてるから話が通じないよな
 144 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:29:47 No.143505307
>そういう時は自分が同じインターフェースのクラスを書くべき
俺もそうするな
大体の場合話し合うより自分でコード書いた方がずっとコスト安い
 145 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:30:27 No.143505418
>ケース分けまくって技巧的なコード作るより
>簡単に力技でぶん回すコードのが見た目は綺麗なんじゃね
可読性の高いコードってのは、ちゃんと作る前に段取りができてるってことかと
そりゃショートコーダーみたいな超絶技巧ばっかりだとアレだけど
 146 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:31:00 No.143505494
>大体の場合話し合うより自分でコード書いた方がずっとコスト安い
でも後釜が育たないというアンビバレンツに
 147 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:31:23 No.143505560
>Chrome「リソース全然足りないからアレな裏ワザ使いまくりだけど速いからいいよね?」
変な裏ワザ使ってるの?
単純にFirefox、IEが遅いのってほぼJavaScriptのせいだと思ってたけど
 148 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:31:48 No.143505619
>OJTでプログラム学んだ人は情報科学の基礎が抜けてるから話が通じないよな
情報処理技術者試験はそういうのをちゃんとフォローしてくれてるから、うちはけっこう重要視してるよ
 149 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:31:52 No.143505632
>32歳で転職活動しても引く手あまただった
経験にもよるがそのラインではどっちでも余裕だろう
問題は30代後半とか40代になった時…
 150 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:33:19 No.143505836
>情報処理技術者試験はそういうのをちゃんとフォローしてくれてるから、うちはけっこう重要視してるよ
試験の半分くらいは使えない・使わないクソ用語や
理論の話が多いけどな
 151 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:34:36 No.143506031
>試験の半分くらいは使えない・使わないクソ用語や
>理論の話が多いけどな
現場行くとわかるけど普通に使う
アーラン()とか思ってたけどサポセンで普通に聞いたし
業界で重複してないだけや
 152 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:34:39 No.143506040
>OJTでプログラム学んだ人は情報科学の基礎が抜けてるから話が通じないよな
面白くてためになる本沢山あるから幾らでも読めばいいのに
と思うけど好きでやってるんじゃなくて向上心も無ければ無理か
 153 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:35:01 No.143506089
    1347687301051.jpg-(69653 B) サムネ表示
69653 B
>単純にFirefox、IEが遅いのってほぼJavaScriptのせいだと思ってたけど
「プロセスを乱立してCPUの処理を専有すれば早くなる」をやってる
 154 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:35:58 No.143506230
>試験の半分くらいは使えない・使わないクソ用語や
>理論の話が多いけどな
自分が使わないからクソとか言っちゃダメだと思う
 155 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:36:15 No.143506264
チョロメはタブ毎に別プロセスだからな
 156 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:36:21 No.143506278
>>単純にFirefox、IEが遅いのってほぼJavaScriptのせいだと思ってたけど
>「プロセスを乱立してCPUの処理を専有すれば早くなる」をやってる
へーマジか
 157 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:37:01 No.143506376
>チョロメはタブ毎に別プロセスだからな
今の格安メモリ時代にしかできない手法だよな
 158 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:37:04 No.143506385
chrome がタブごとに別プロセスにしてるのはセキュリティ上の理由じゃないの?
 159 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:38:35 No.143506620
プロセス乱立させてると何かアレな問題あるの?
 160 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:38:45 No.143506649
>「プロセスを乱立してCPUの処理を専有すれば早くなる」をやってる
それだとタブ1つの時でも体感速度違う理由が説明できないが
 161 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:40:14 No.143506851
>chrome がタブごとに別プロセスにしてるのはセキュリティ上の理由じゃないの?
どっちかというとメモリと速度上の理由じゃないか
元からがっつり切ればいちいちGCする必要なくなるから
 162 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:40:16 No.143506854
>それだとタブ1つの時でも体感速度違う理由が説明できないが
体感?
 163 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:40:47 No.143506949
>面白くてためになる本沢山あるから幾らでも読めばいいのに
>と思うけど好きでやってるんじゃなくて向上心も無ければ無理か
逆に読書や資格取得をバカにする風潮すらある始末
上が低学歴だとホントダメね
 164 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:40:50 No.143506953
体感だからな
 165 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:41:25 No.143507045
>>それだとタブ1つの時でも体感速度違う理由が説明できないが
>体感?
そこ突っ込むの?
ベンチ取ったらChrome圧勝になるけどいいの?
 166 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:42:32 No.143507220
>それだとタブ1つの時でも体感速度違う理由が説明できないが
ごめん上のはタブを大量に開いても遅くならない理由
ただChromeはタブ一つの時でも5〜6個くらいのプロセスが走ってるよ
 167 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:43:21 No.143507340
>逆に読書や資格取得をバカにする風潮すらある始末
資格取得の報奨金や受験料補助をばんばん切っていく会社が増えたよなぁ
ベンダー資格とか補助が無ければ受けられない金額なのに…

ひどいところだと上位資格を取った社員から、合格証書の原本を提出させるとか
 168 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:43:26 No.143507352
>>chrome がタブごとに別プロセスにしてるのはセキュリティ上の理由じゃないの?
>どっちかというとメモリと速度上の理由じゃないか
>元からがっつり切ればいちいちGCする必要なくなるから
windows の chrome は Job object とか plug in 用に別 desktop 使ったりとかでセキュリティの確保に努めてるし
プロセス殺せば終了処理は早いだろうけどプロセス作るコストも馬鹿にならないと思う
 169 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:43:58 No.143507430
>ただChromeはタブ一つの時でも5〜6個くらいのプロセスが走ってるよ
アドオンごとに走らせてると聞いたな
 170 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:46:25 No.143507807
>元からがっつり切ればいちいちGCする必要なくなるから
タブごとにプロセスを作ればタブごとにクラッシュして全滅しないとも言ってたな
 171 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:46:57 No.143507877
http://news.mynavi.jp/news/2008/10/09/027/index.html
chrome のプロセスのサンドボックス化については
ここでちょろっと紹介されてるね
 172 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:49:55 No.143508309
>就職するときにIT系と組み込み系で迷ったけど
組み込み系ってどんな仕事をやってるの?
IT系とどこで区別するのかわからんな
ケイタイとかのソフトは組み込み系になる?
 173 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:50:21 No.143508376
プログラミングしてて何かわからないことがあったとき質問できる師匠みたいな相手はいる?
あ、google先生とかそういうのは抜きで
 174 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:51:36 No.143508562
>質問できる師匠みたいな相手はいる?
くだらない質問したら殴られる先輩なら居るわ
質問する前にしっかり考えるようになって、そのうち自分で解決できるようになった
 175 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:54:38 No.143509016
自力で調べるスキルも技術力の内だよね
ライブラリがどうしてそんな挙動をするのか意味不明なら
ソース読むなりサポートに連絡するなりだし
 176 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:54:56 No.143509066
>プログラミングしてて何かわからないことがあったとき質問できる師匠みたいな相手はいる?
どう進むか迷ったときに相談する相手ならいる
大抵話してるうちに自己解決する

今はコード実装よりUIやUXで確かなセンス持った相談相手が欲しい
 177 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:55:24 No.143509134
この業界、自助努力はものすごく大事だよな
勉強会に行きだしてから、仕事で使えるコマがものすごく増えたと思う
 178 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:55:47 No.143509199
>ソース読むなりサポートに連絡するなりだし
「もしもし」
"hello?"
 179 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:57:41 No.143509486
>今はコード実装よりUIやUXで確かなセンス持った相談相手が欲しい
このへんを流し読みするだけでもいい感じになると思うよ
http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50443077.html
http://webnoborder.jp/uiux/
 180 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:58:24 No.143509603
>>ソース読むなりサポートに連絡するなりだし
>「もしもし」
>"hello?"
メールなりwebでのサポートフォーラムなりあるべ!
 181 無念 Name としあき 12/09/15(土)14:59:16 No.143509741
>このへんを流し読みするだけでもいい感じになると思うよ
ありが㌧
 182 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:00:06 No.143509866
>勉強会に行きだしてから、仕事で使えるコマがものすごく増えたと思う
そういう勉強会ならいいんだけど、根性論や精神論ばっかり言ってるセミナーとか
面倒くさいだけで役に立たない
 183 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:01:59 No.143510131
セミナーは人脈を増やすためにいくものだと聞いた
そんな面倒なもんイラネー
 184 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:02:35 No.143510215
>そういう勉強会ならいいんだけど、根性論や精神論ばっかり言ってるセミナーとか
タイトルに名詞が入ってるような技術的な勉強会の話じゃないのか?
なんで自己啓発セミナーの話に
 185 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:03:18 No.143510314
勉強会はワークショップ形式のものに限る
 186 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:03:59 No.143510429
>根性論や精神論ばっかり言ってるセミナー
あーあるある
コンサル系の弁士がやってるセミナーはそんなのが多いね
ガチ技術系のひとはトークが下手だったりするけど、資料がそれを補って余りある濃厚さだし
 187 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:04:06 No.143510450
主催者の自己満足とか宣伝のための勉強会だと悲惨な目に遭う
 188 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:04:58 No.143510579
勉強会の情報はIT勉強会カレンダーでしか仕入れてないけど
そんな怪しい勉強会はお目にかかったことがないなあ
 189 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:05:19 No.143510620
>勉強会はワークショップ形式のものに限る
それも参加者によりけりなんだよなぁ
ハズレがグループに居ると引っ掻き回すだけで、ファシリテータ役がかわいそうになる
 190 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:06:31 No.143510789
>そんな怪しい勉強会はお目にかかったことがないなあ
勉強会が終わってからの懇親会で、こういうのがあるんですよーって声かけまくってるのが居た

あからさまに宗教系で引いたわ
 191 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:07:28 No.143510930
>>そんな怪しい勉強会はお目にかかったことがないなあ
>勉強会が終わってからの懇親会で、こういうのがあるんですよーって声かけまくってるのが居た
???「市民、幸福は義務です」
 192 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:08:22 No.143511057
>あからさまに宗教系で引いたわ
オープンソースとかそっち系ですねわかります…
 193 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:08:51 No.143511126
>主催者の自己満足とか宣伝のための勉強会だと悲惨な目に遭う
某C++ライブラリの勉強会はちょっと引く
 194 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:09:49 No.143511265
>オープンソースとかそっち系ですねわかります…
勉強会の最中にvi対emacsの宗教戦争ががが…
 195 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:09:51 No.143511273
自分のことをギークと呼ぶヤツにろくなのはいない
俺が勉強会で学んだのはそれだけだ
 196 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:10:45 No.143511400
>自分のことをギークと呼ぶヤツにろくなのはいない
念すぎる…
 197 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:11:30 No.143511503
>自分のことをギークと呼ぶヤツにろくなのはいない
そんなヤツみた事ないが・・・
 198 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:11:42 No.143511530
GPLは宗教だと思うけど議論してもしょうがないので言わないでおこう
 199 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:11:47 No.143511543
>自分のことをギークと呼ぶヤツにろくなのはいない
PCオタですとは言ってしまいます
 200 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:13:12 No.143511744
>PCオタですとは言ってしまいます
パワーポイントにエロゲネタをちょっと入れたら、懇親会でものすごく話が弾みました
 201 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:14:30 No.143511922
>GPLは宗教だと思うけど議論してもしょうがないので言わないでおこう
mayでもGPL信者が暴れてたな
 202 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:14:55 No.143511977
いいですよねBSDライセンス
 203 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:15:15 No.143512015
自分が信仰するのはかまわないけど、それをひとに押し付けたら駄目だよなぁ
 204 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:15:51 No.143512093
>パワーポイントにエロゲネタをちょっと入れたら、懇親会でものすごく話が弾みました
1つや2つ控えめにならいいけど
発表資料にアニメネタとか2chネタを大量に入れてるようなのは引く
 205 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:15:54 No.143512101
>いいですよねBSDライセンス
2-clauseなのか3-clauseなのかはっきりしろ!
 206 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:16:12 No.143512142
女がいるグループはうまく回らなくなる
俺が勉強会で学んだのはそれだけだ
 207 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:16:30 No.143512179
>ひとに押し付けたら駄目だよなぁ
それこそGPLの真髄だとおもう
 208 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:17:13 No.143512269
>タイトルに名詞が入ってるような技術的な勉強会の話じゃないのか?
>なんで自己啓発セミナーの話に
うちの会社が独自でやってるセミナーがそういうやつなんだ
 209 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:17:15 No.143512273
>発表資料にアニメネタとか2chネタを大量に入れてるようなのは引く

連発するのはダメ過ぎる
 210 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:17:32 No.143512303
>それこそGPLの真髄だとおもう
声出して笑ってしまったわ
たしかにそうだ
 211 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:18:03 No.143512360
>それこそGPLの真髄だとおもう
GPL汚染という言葉があるけど、言い得て妙だと思った
 212 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:18:22 No.143512396
>うちの会社が独自でやってるセミナーがそういうやつなんだ
あかんやんそれ
 213 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:20:04 No.143512596
>GPL汚染という言葉があるけど、言い得て妙だと思った
汚染させたのは内部の人間なんですけどね
気付く方もすごいが…
 214 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:22:52 No.143512965
>あかんやんそれ
うn
はっきり言って時間の無駄
 215 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:23:07 No.143512990
うちの会社はApache2.0ですら忌避するぜ!
 216 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:23:34 No.143513049
>気付く方もすごいが…
ソース中の文字列リテラルとかgrepして普通に引っかかる事ある
GPLコピペしちゃうぐらいだから隠すことすら適当なんだろうな
 217 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:24:34 No.143513185
>うちの会社はApache2.0ですら忌避するぜ!
さすがにそれは
 218 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:24:42 No.143513200
>うn
>はっきり言って時間の無駄
とっしー自身の評価も会社名に引きずられてしまう可能性大だぜ
 219 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:25:29 No.143513314
>うちの会社はApache2.0ですら忌避するぜ!
Androidの開発できないな
 220 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:26:06 No.143513391
    1347690366033.jpg-(27367 B) サムネ表示
27367 B
こいつもGPL使ってるのがバレて騒ぎになってたよな
http://japanese.engadget.com/2007/11/29/ico-gpl/
 221 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:29:09 No.143513828
>>うちの会社はApache2.0ですら忌避するぜ!
>Androidの開発できないな
スクラッチで互換開発環境作るところから始めればええねん
とか無茶言ってみる
 222 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:29:49 No.143513909
>Androidの開発できないな
丁度androidの話
apache2.0なライブラリを使う時にライセンスをどこに書くかで揉めた
結局面倒だから使わないという鶴の一声で終わった
馬鹿みたい
 223 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:30:26 No.143513992
書き込みをした人によって削除されました
 224 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:32:09 No.143514216
>とっしー自身の評価も会社名に引きずられてしまう可能性大だぜ
たぶんセミナー無くても低く見られる気がする
 225 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:32:46 No.143514317
ウォズニアックが「最高の製品を作るために特許をみんなで共有すればいい」とか言ってるってニュースを思い出した
 226 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:33:31 No.143514408
>スクラッチで互換開発環境作るところから始めればええねん
それでメシが食えちゃうね
 227 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:34:12 No.143514521
標準関数以外のライブラリを全部自作してんの?
 228 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:35:13 No.143514666
>apache2.0なライブラリを使う時にライセンスをどこに書くかで揉めた
どういう事や
改変してないならライセンス置く義務すら無いような
 229 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:38:24 No.143515099
>標準関数以外のライブラリを全部自作してんの?
車輪の再発明みたいだな
 230 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:41:07 No.143515465
うちの会社はGPLなソースの無断使用を隠蔽するために
ソースコード難読化やバイナリの暗号化までやってたぜ
努力の方向がおかしいな
 231 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:41:55 No.143515594
>車輪の再発明みたいだな
以前勤めてた会社の上司がそんな事ばっかりしてたな
全員分のライセンス買う金の10倍以上の費用をかけて、既存ソフトと同じものを作ろうとか言ってた
 232 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:42:17 No.143515651
>どういう事や
>改変してないならライセンス置く義務すら無いような
一部改変してる
あと再頒布の条件に『成果物または派生成果物の他の受領者に本ライセンスのコピーも渡すこと』って書いてあるじゃん?
アプリ内にaboutページ作って書いとけば渡したことになるよねって言ったんだけど
明確に合法と分かる事例がないからダメって言われたんだ
 233 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:42:18 No.143515658
ばれなきゃいいって言う人は
バレた時の責任の取り方まできっちり決めておかないとダメだよね
 234 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:44:30 No.143515981
>努力の方向がおかしいな
GPL無断使用がバレないように難読化や暗号化してるんなら、必要な努力じゃね?
方向がおかしいのは置いといて
 235 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:45:11 No.143516080
>必要な努力じゃね?
犯罪なんじゃ…
 236 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:45:31 No.143516119
>バレた時の責任の取り方まできっちり決めておかないとダメだよね
いざバレたら「そんなはずはない!」と健忘症発揮したりするんだよなぁ
 237 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:49:31 No.143516706
>一部改変してる
>あと再頒布の条件に『成果物または派生成果物の他の受領者に本ライセンスのコピーも渡すこと』って書いてあるじゃん?
>アプリ内にaboutページ作って書いとけば渡したことになるよねって言ったんだけど
>明確に合法と分かる事例がないからダメって言われたんだ
分からないなら権利者に問い合わせればいいんじゃないかな?
 238 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:49:49 No.143516750
>明確に合法と分かる事例がないからダメって言われたんだ
Androidって時点で堅いソフトじゃないだろうにねえ
 239 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:53:00 No.143517200
>分からないなら権利者に問い合わせればいいんじゃないかな?
うn?
 240 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:56:32 No.143517722
>>分からないなら権利者に問い合わせればいいんじゃないかな?
>うn?
おたくの Apache License のソフトを改変して使ってて
こういう風に about 画面に表示しようと思うけどこれでOK?
って権利者に確認取るのっておかしいの?
 241 無念 Name としあき 12/09/15(土)15:58:58 No.143518088
>って権利者に確認取るのっておかしいの?
権利者もライセンスの意味を理解していないことが多い
そもそも権利者に連絡を取れるんでしょうか?
 242 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:00:01 No.143518243
>権利者に確認取るのっておかしいの?
権利者がランセンス指定してるんだから文書作成元に確認取らないとダメじゃないの?
それだと別にオレオレライセンスが存在する事になるけど
 243 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:00:31 No.143518322
権利者「わかりました。見積りをお送りしますので連絡先を教えて下さい。」
 244 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:02:07 No.143518573
緩いライセンスだからこそ判例がなくて導入されないのか
もったいないね
 245 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:05:13 No.143519014
License は権利者と使用者の契約なんだから Apache License がどうこう言う前に権利者がOKだしたらOKでしょう
 246 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:07:14 No.143519279
>License は権利者と使用者の契約なんだから
じゃあ権利者がライセンスに手を入れないと
 247 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:08:58 No.143519492
>License は権利者と使用者の契約なんだから Apache License がどうこう言う前に権利者がOKだしたらOKでしょう
それだとApache Licenseにならないって話
そもそも開発者はそういう問い合わせとか使用の条件考えるのが面倒だから代替えでOSSライセンス使うわけで、
問い合わせる事自体が本末転倒なんだ分かってくれ
 248 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:10:07 No.143519654
>>License は権利者と使用者の契約なんだから
>じゃあ権利者がライセンスに手を入れないと
一般に公開しているデフォルトが Apache License だけど
お前とは特別にこういう条件でっていう事は普通にある
GPLとMITとかGPLとBSDのデュアルライセンスだって普通にあるでしょう
 249 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:15:47 No.143520410
まあライセンス関連は慎重に対処して損することはないと思う
 250 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:16:52 No.143520546
損ばっかだよ
 251 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:20:06 No.143520983
アンドロイドとか携帯のプロジェクトってなんであんなにデスマーチになりやすいんだよ・・・
もうやだよ・・・
 252 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:20:54 No.143521082
職場の違法コピー利用を監査で指摘されて「使うの止めたらいいんでしょ」って逆切れして
こっぴどく怒られてた上司を思い出した

後日「追加購入費用が丸損だ!」って嘆いてたんで、ああこいつはダメだと確信した
 253 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:22:24 No.143521293
>アンドロイドとか携帯のプロジェクトってなんであんなにデスマーチになりやすいんだよ・・・
>もうやだよ・・・
今度の新端末も対応させといて
別ので動いてるんだから簡単でしょ?
 254 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:23:36 No.143521471
>別ので動いてるんだから簡単でしょ?
解像度の違いを吸収する仕組みはあるんだけど

たいていうまく動かなくて凹む
そして解像度別のリソースと切り替えロジックをしこしこと
 255 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:30:04 No.143522381
書き込みをした人によって削除されました
 256 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:30:27 No.143522437
>たいていうまく動かなくて凹む
標準アプリの仕様とかセンサーとかメモリとかファイル読み書きとかフレームワークとかデータソー…
あぎゃあああああああああ
 257 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:30:49 No.143522511
>どう反応すればいいのだろう
生暖かく見守りながら関わらないようにする
 258 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:32:28 No.143522753
>「俺はSEだ!」
セクハラエロオヤジのSEなら職場に居た
18歳新卒事務に絡んで泣かして、お局を筆頭にものっすごくハブられて退職した
 259 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:54:35 No.143525893
ホットスープでダンジョンゲーをつくるのが限界
としあきって本当は頭いいんだな
 260 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:56:38 No.143526171
>HSPでダンジョンゲー
そこからオブジェクト指向言語とか手を出せば伸びるよ
 261 無念 Name としあき 12/09/15(土)16:57:32 No.143526302
とりあえずUnity
 262 無念 Name としあき 12/09/15(土)17:00:27 No.143526697
そいや Torque3D もオープン化だっけ
 263 無念 Name としあき 12/09/15(土)17:09:45 No.143527956
ゲームエンジンはフリーでいいのがあるけど
一番の問題はシナリオ、作画、音楽
 264 無念 Name としあき 12/09/15(土)17:13:00 No.143528457
このスレでその話題ってことは
自動生成って事だな!
 265 無念 Name としあき 12/09/15(土)17:13:01 No.143528458
>一番の問題はシナリオ、作画、音楽
映画でいったらカメラだけはいいのあるけどって言ってるくらいなんでは
ついでに予算もないだろうし