HTMLとサムネイルのみ回収してます. (2012/11/05-22:16:01@LAST)
[ホーム]
| レス送信モード |
|---|
0 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:45:34 No.153737023 22:33頃消えますプログラミング言語で最強なのってどれ?削除された記事が3件あります.見る
最強の定義も含めて教えて
| … | 1 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:47:21 No.153737377PHPよ |
| … | 2 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:48:00 No.153737496汎用性を求めるなら英語 |
| … | 3 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:48:58 No.153737708アッセンブラ言語だわ |
| … | 4 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:49:45 No.153737871HTML系列をプログラミング言語呼ばわりでいいのか |
| … | 5 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:50:52 No.153738092ジャバスクリプト埋め込めばそうかもだけど |
| … | 6 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:51:40 No.153738246生産性の高さで言えばRubyだろうな |
| … | 7 無念 Name 全角 12/11/05(月)19:51:50 No.153738274最強は知らんが最狂なのはC++だろw |
| … | 8 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:52:04 No.153738325C似なれてるせいか |
| … | 9 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:52:18 No.153738369つまりTeXはプログラミング言語 |
| … | 10 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:52:21 No.153738387jsp「お、おう・・・」 |
| … | 11 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:52:33 No.153738426最近読んでる雑誌がぱいそん推しなので洗脳されそう |
| … | 12 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:53:16 No.153738568>つまりTeXはプログラミング言語 |
| … | 13 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:53:25 No.153738604どれを選んだって面倒なのは変わらんでしょ |
| … | 14 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:53:31 No.153738618Delphiだよ神ソフトは大抵これで作られてるし |
| … | 15 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:54:00 No.153738719隠れファンが多いCOBOLだな |
| … | 16 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:54:01 No.153738727>プログラミング言語で最強なのってどれ? |
| … | 17 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:54:38 No.153738853C言語を構築した奴ってつくづく天才だと思うわ |
| … | 18 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:54:55 No.1537389120と1「俺だよ俺」 |
| … | 19 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:55:22 No.153739001>隠れファンが多いCOBOLだな |
| … | 20 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:56:22 No.1537392100と1で計算するからすごいみたいなことを情報の教科書に必ず書いてあるけど |
| … | 21 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:56:26 No.153739233>隠れファンが多いCOBOLだな |
| … | 22 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:56:56 No.153739353ネイティブなコードはけない言語は最強名乗れない |
| … | 23 無念 Name 全角 12/11/05(月)19:57:01 No.153739376>0と1で計算するからすごいみたいなことを情報の教科書に必ず書いてある |
| … | 24 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:57:06 No.153739391Cって正直インラインアセンブラ使えなかったら廃れてたよな |
| … | 25 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:57:31 No.153739480 1352113051317.jpg-(11491 B) サムネ表示 ![]() >0と1で計算するからすごいみたいなことを情報の教科書に必ず書いてあるけど |
| … | 26 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:58:24 No.15373967201010001001110101010001010 |
| … | 27 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:58:58 No.153739798Brainfuck最狂 |
| … | 28 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:58:59 No.153739810毎度毎度言語スレ立つけど結局とっしーは最強になれたんすか? |
| … | 29 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:59:18 No.153739869もっとも金になる言語ってどれ? |
| … | 30 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:59:27 No.1537398993進法のほうが実はいいって話もあるが |
| … | 31 無念 Name としあき 12/11/05(月)19:59:48 No.153739988>毎度毎度言語スレ立つけど結局とっしーは最強になれたんすか? |
| … | 32 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:00:05 No.153740056男は最強に憧れるもの |
| … | 33 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:00:07 No.153740068 1352113207724.jpg-(6716 B) サムネ表示 ![]() >毎度毎度言語スレ立つけど結局とっしーは最強になれたんすか? |
| … | 34 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:00:10 No.153740080軽々しく極めたとか言っちゃうのがレベル2プログラマの特徴の一つ |
| … | 35 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:00:24 No.153740124VBAでのエクセル操作は覚えとくと |
| … | 36 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:00:25 No.153740130日本語プログラミング言語 「としあき」 |
| … | 37 無念 Name 全角 12/11/05(月)20:00:58 No.153740255>その理論だととしあきは言語ってことになるんだが・・・ |
| … | 38 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:01:27 No.153740362スレが立ち続ける間に言語習得でもしたら? |
| … | 39 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:02:11 No.153740515スポーツ観戦といっしょさ |
| … | 40 無念 Name 全角 12/11/05(月)20:02:43 No.153740624まあ以前の似たようなスレではbatファイルが最強と結論出てるんですけどね |
| … | 41 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:04:04 No.153740927何かスレ画C++の後継がC#に見えるんだけど |
| … | 42 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:05:12 No.153741158>まあ以前の似たようなスレではbatファイルが最強と結論出てるんですけどね |
| … | 43 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:06:30 No.153741442絵やコラのうまいとっしーなら顧客が本当に欲しかったものみたいな画像で各言語を解説できるだろ |
| … | 44 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:06:58 No.153741544C#はjavaっぽい言語作ったけどjavaの名称が使えないからCを名乗ってるだけ |
| … | 45 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:09:29 No.153742111Javaはもうらいとうぇいと言語の実行環境&&記述言語になればええ |
| … | 46 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:11:27 No.153742578JAVAってなんかディスられてるけどなんか問題あんの? |
| … | 47 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:13:05 No.153742974ハンバーガーで言うマック |
| … | 48 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:13:33 No.153743098>JAVAってなんかディスられてるけどなんか問題あんの? |
| … | 49 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:13:47 No.153743145>なんか問題あんの? |
| … | 50 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:13:49 No.153743152>ハンバーガーで言うマック |
| … | 51 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:14:39 No.153743363各言語って一応進化してんだ |
| … | 52 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:16:16 No.153743727delphiさんは学習用としてはわかりやすくて好きだったが |
| … | 53 無念 Name 全角 12/11/05(月)20:16:59 No.153743899>進化速度がC#に比べて遅すぎて化石とかしつつあるから |
| … | 54 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:17:09 No.153743946大規模開発ならJavaとか.NETは使えるが |
| … | 55 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:17:15 No.153743965 1352114235418.jpg-(38990 B) サムネ表示 ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 56 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:17:34 No.153744043logoは? |
| … | 57 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:17:44 No.153744083C#勉強中だけど後付けでごてごてと追加機能をつけてるように見える |
| … | 58 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:21:31 No.153745045>進化速度がC#に比べて遅すぎて化石とかしつつあるから |
| … | 59 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:21:55 No.153745148ほとんど進化せずに現役でいられるLISPが怖い |
| … | 60 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:35:28 No.153748514条件コンパイル付けてほしい |
| … | 61 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:42:53 No.153750388 1352115773964.jpg-(14656 B) サムネ表示 ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 62 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:46:57 No.153751462>ほとんど進化せずに現役でいられるLISPが怖い |
| … | 63 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:49:12 No.153752046一時期キチガイワナビーがHaskellハスケル言ってたが、ありゃどうなった? |
| … | 64 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:50:06 No.153752271C#って実態は言語というよりWindows専用スクリプトじゃ… |
| … | 65 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:53:34 No.153753216主要な言語ある程度押さえとくのが最強 |
| … | 66 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:55:54 No.153753868>C#って実態は言語というよりWindows専用スクリプトじゃ… |
| … | 67 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:56:12 No.153753940これからはHalideだよとし君 |
| … | 68 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:56:23 No.153753971>古いとこだと未だに実装されてるからこれから仕事ふえるかもね |
| … | 69 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:57:35 No.153754319>Mono「あのっ」 |
| … | 70 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:58:05 No.153754460ASP.NETとPHPを状況で使い分けて、たまにアプリ作るのにJAVA |
| … | 71 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:59:04 No.153754742COBOL+JavaとかC#とか使えたりすると終章くてんこ盛りだぞ |
| … | 72 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:59:08 No.153754763>>Mono「あのっ」 |
| … | 73 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:59:17 No.153754794Lisper「Lisp」 |
| … | 74 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:59:53 No.153754944馬鹿め! |
| … | 75 無念 Name としあき 12/11/05(月)20:59:53 No.153754946C++,Python,Haskell,schemeを使えるようになったけど、人事担当の反応が悪い |
| … | 76 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:00:03 No.153755002>一時期キチガイワナビーがHaskellハスケル |
| … | 77 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:00:38 No.153755172C#は何に向いた言語なの? |
| … | 78 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:01:18 No.153755344>C#は何に向いた言語なの? |
| … | 79 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:04:15 No.153756117>VB6.0がここまで(これからも(永遠に))生き残る理由を考えれば、変数の宣言などいらぬと分かろう物だろう |
| … | 80 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:04:29 No.153756173>C++,Python,Haskell,schemeを使えるようになったけど、人事担当の反応が悪い |
| … | 81 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:11:31 No.153758016>C#勉強中だけど後付けでごてごてと追加機能をつけてるように見える |
| … | 82 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:12:51 No.153758364LinpはJavaにも欲しい機能だが |
| … | 83 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:13:35 No.153758572joSQL |
| … | 84 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:15:05 No.153758993それはOracleがPro*CとProCOBOLでとおった道だ |
| … | 85 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:17:43 No.153759689あ、ABAP・・・ |
| … | 86 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:23:27 No.153761297書き込みをした人によって削除されました |
| … | 87 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:23:54 No.153761420書き込みをした人によって削除されました |
| … | 88 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:24:26 No.153761569C# → C++ |
| … | 89 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:26:15 No.153762087書き込みをした人によって削除されました |
| … | 90 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:27:43 No.153762487ずれるなぁ |
| … | 91 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:28:05 No.153762601 1352118485662.jpg-(93304 B) サムネ表示 ![]() 多い |
| … | 92 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:28:12 No.153762638マシン語 |
| … | 93 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:28:59 No.153762860そんなに鱗が‥ |
| … | 94 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:30:05 No.153763162どれが国産? |
| … | 95 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:30:09 No.153763172 1352118609684.png-(154497 B) サムネ表示 ![]() これ見るとC#とrubyでよくね?って思えてしまう |
| … | 96 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:30:50 No.153763366>マシン語 |
| … | 97 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:33:39 No.153764145SQLって一応言語なのか? |
| … | 98 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:33:44 No.153764169>これ見るとC#とrubyでよくね?って思えてしまう |
| … | 99 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:34:16 No.153764327>SQLって一応言語なのか? |
| … | 100 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:34:27 No.153764363>どれが国産? |
| … | 101 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:36:01 No.153764787図に載るような言語で国産なのはRubyしか知らないな |
| … | 102 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:38:01 No.153765304クロスプラットフォームなGUIアプリを作るための言語の決定版がまだ見つからない |
| … | 103 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:38:54 No.153765562>クロスプラットフォームなGUIアプリを作るための言語の決定版がまだ見つからない |
| … | 104 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:39:20 No.153765704>クロスプラットフォームなGUIアプリを作るための言語の決定版がまだ見つからない |
| … | 105 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:39:55 No.153765850>クロスプラットフォームなGUIアプリを作るための言語の決定版がまだ見つからない |
| … | 106 無念 Name 全角 12/11/05(月)21:39:56 No.153765852>多い |
| … | 107 無念 Name 全角 12/11/05(月)21:40:42 No.153766082>C++とQtでよくね |
| … | 108 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:41:04 No.153766199客が望む物をバグなく速攻で仕上げられれば何でもいいよ |
| … | 109 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:42:11 No.153766516>みさくら語 |
| … | 110 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:42:41 No.153766662>CとGTK+でよくね |
| … | 111 無念 Name 全角 12/11/05(月)21:43:35 No.153766905>CとGTK+でよくね |
| … | 112 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:43:36 No.153766911GTK+はmacでIMEが使えないから論外 |
| … | 113 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:43:49 No.153766956スレ画が2000年台初頭に作られた表で |
| … | 114 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:43:56 No.153767004Delphiも消えたしBuilder系も消えたし |
| … | 115 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:44:10 No.153767061>間違ったMisaだった… |
| … | 116 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:44:33 No.153767178.net |
| … | 117 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:44:56 No.153767286>そんなのも過去にいくつかでてきたけど |
| … | 118 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:46:26 No.153767750swingもlook&feel変えてawtもちょっと使うと見違えるほどネイティブっぽくなるよ |
| … | 119 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:50:43 No.153768954html5はローカルファイルシステムにアクセスしたり、プログラム実行したり出来るし、自前でDBもあるぞ |
| … | 120 無念 Name 全角 12/11/05(月)21:51:14 No.153769122>html5はローカルファイルシステムにアクセスしたり、プログラム実行したり出来る |
| … | 121 無念 Name としあき 12/11/05(月)21:52:46 No.153769568個人的にソース隠蔽できないのは気が引ける |